はじめに
プログラミングは挫折する方が多いです。
挫折する方の多くが、時間が取れなくなったやエラーで躓いて解決できないからいつの間にかやめるケースが多いように感じました。
そのため、勉強する目的は忘れないで欲しいです!
WEBサイトを作りたい、新しい事に挑戦したい、稼ぎたい..何でもいいと思います^^
私自身も正直、副業として、月5万在宅で稼ぎたいって思い始めました。
あとは、今まで病院で働いていたこともあろ、いつかAIとかの勉強もして、医学の発展できないかなっていう野望もありますが。笑
学習の5つのPoint
私自身が、未経験プログラミング学習して思ったことは以下です。

何が続くか想像できるでしょうか?
1つずつ、見ていきましょう!
①自分で調べてみましょう
プログラミングの世界は日々進歩して、全部を理解している人はいません。
世界中の人の知恵を借りてましょう(^ ^)
ただ、検索の仕方が分からない、うまく検索できない等はあるかもしれません。
まず何パターンも調べてみるところからぜひ、始めましょう!
②完璧に理解する事は求めない
完璧を求めると、学習するのが辛くなります(><)
ざっくり理解できればOKです。
プログラミングの世界に答えはなく、思った通りの動きやデザインができることが大事です。
そのため、こういう風に動く、見た目が変わるという体験を通じて、何となく理解する方がいいです。
③小さい目標を作りましょう
大きな目標(月10万稼ぐ等)は挫折の元になってしまいますので、まずは自分ができると思える目標から考えてみましょう。
例えば、まず毎週10時間勉強する、エラーを1つ自分の力で解決する等の小さい目標をクリアする事で大きな目標に近づけます。
千里の道も1歩からって事ですね!
④実際に手を動かしてみましょう
知識もすごく大切ですが、実際に手を動かしてみることで、より理解が進みます。
まず、簡単なコードを書いてみましょう(^ ^)
そのプログラミングコードがうまく言った時の嬉しさを実感してみましょう。
⑤楽しみましょう^^
もしかすると1番大切な事かもしれません。
無理に頑張ろうという気持ちでは、段々と辛い気持ちが大きくなります。
楽しいという気持ちは大切になりますので、モチベーションが下がった際にうまくできた経験等を思い出して、今は辛いけど、今後楽しいと思えるはずと思えるといいと思います(^ ^)
それでも挫折しそうになったら..
色々と学習のpointを書いてみましたが、それでも1人で続けられなそう、うまくググれないとかもあるかもしれません。
その際は自己投資って意味では、プログラミングスクールで勉強した方が早く目的に近づけますし、お金を支払った分、頑張らないといけないという気持ちになれるので、いいかなと思います!
私は侍エンジニア塾でしたが、こちらは料金が高めなので、以下のような人におすすめです。
・金銭に余裕がある人
・本気でプログラミングに取り組むと決めた人
あと、教えて頂けるインストラクターによって満足度が変わるため、初めの無料カウンセリングの際に不安であれば相談するといいと思います(^ ^)
受講後でもインストラクターは変更できます!
侍エンジニア塾以外だと、TechAcademy [テックアカデミー]
はおすすめです。
どちらも無料カウセリングありますので、まずは無料で聞いてみるだけでもいいかなと。
・金額がお手頃
・教材も分かりやすいし、メンターと会話できる
まとめ
プログラミングは継続しないと正直、厳しいと思ってます。
自分がいかに続けられる仕組みを作れるかが大事な部分になってきますので、まずは目的を決めてから始める事をおすすめします!
私自身もまだまだですが、一緒に頑張れるといいです(^ ^)